「自然と調和し、豊かな環境づくりに貢献しよう」をスローガンとし、潤滑油をはじめとする高品質な石油・化学製品、省エネや環境保護に役立つさまざまな産業機器、静電気から人や電子機器などを守る資材製品等の販売活動における環境パフォーマンスを向上させるために、環境マネジメントシステムを継続的に改善する。
|
 |
1.環境関連法規の順守 |
法規制、条例、協定、業界基準、製品含有化学物質管理等その他要求事項等を順守するとともに、利害関係者の見解にも充分に配慮する。
|
 |
2.環境保護活動 |
環境汚染の予防に努め、気候変動の緩和や天然資源枯渇の防止に寄与するために、電力をはじめとするエネルギー使用の節減を推進するとともに、持続可能な資源を積極的に利用し、排出物の絶対量削減及び再資源化を推進して資源の有効活用に努める。
|
 |
3.取引先への環境レビュー活動の推進 |
当社の事業活動に関わる環境影響の大部分が間接的なものであることを考慮し、商品取引活動においては仕入先、顧客に対する省エネルギー提案や環境負荷物質削減・代替切り替え、フロン類及び冷媒の適正処理やその啓発などの環境レビュー活動を推進し、環境保護活動の普及に努める。
|
 |
4.環境目標 |
事業活動を通じて環境対応型製品の提案や拡販、及び省エネ活動を反映した環境目標を設定、実施、見直しすることにより、環境保護活動の推進に努める。
|
 |
−この環境方針は全社員に周知するとともに、社外に公開する−
|
 |
 制定 2003年8月1日 (第4回改定 2020年10月1日)
株式会社 ナカタニ 代表取締役 中谷愼助
|